筋トレ トレーニングのコンサルをしてもらう 2019年9月14日 自分で調べるのと教えてもらうのでは全然違う 今まで漠然とトレーニングして、漠然とプロテイン飲んで、と言う感じで何も考えずに筋トレをしていました。といいますか、あまり考えれなかったというのが正しいですね。自分でいろいろ調べるも情報が多すぎて分からないのです。 そこで友人に筋トレの方法や食事をどうやっていくべきなのかをコン... オルカ
体験記 アキレス腱断裂 【卓球でアキレス腱断裂 体験記④】 人生初めての入院 2019年9月13日 https://orca-nurse.com/experience/part3/ の続きです。 初めての入院 紹介してもらう病院は通院することまで考えて選択した方が良い 整形外科についてレントゲンを撮り、診察。完全断裂ということで、手術をすることになりました。 自分でトンプソンテスト(アキレス腱断裂を診断するテストの一... オルカ
体験記 アキレス腱断裂 【卓球でアキレス腱断裂 体験記③】 『頼れる人がいる』という安心感 2019年9月12日 https://orca-nurse.com/experience/part2/ の続きです。 おばあちゃんに入浴介助してもらう看護師 実家の(ような)安心感。 ようやく大阪に到着した私は、当時居候をしていた祖母の家にたどり着きます。 駅から家まで徒歩15分程度ですが、心も体もへとへとになっていたので歩く気力体力もなく... オルカ
日記 ニュースにならないけどヤバイことはたくさん起こっているという恐怖 2019年9月11日 今日もお疲れ様でした!日記です。 歯医者に行きました。ものすんごい虫歯だそうです。麻酔をしたのですが、敏感すぎて3回も4回も足してもらってようやく完了。 こういう治療をするたびに「絶対定期健診行く!!!」と心に誓うのですが、 今回も2年越しになってしまいました。 ブログはじめたし、これも習慣づけます!!!自分のために。... オルカ
体験記 アキレス腱断裂 【卓球でアキレス腱断裂 体験記②】 看護師から患者へ。片足が使えない不自由さ 2019年9月10日 https://orca-nurse.com/experience/part1/ の続きです。 看護師から患者へ 「医学部」卓球部の大会で良かった 私が出場していたのは医学部卓球部の近畿大会でした。なので、周りには医師や看護師、放射線技師、検査技師、理学療法士といった医療関係者の卵がたくさんいました。 もちろん卵だけで... オルカ
体験記 pickupアキレス腱断裂 【卓球でアキレス腱断裂 体験記①】 切れると痛い…じゃなくて熱い! 2019年9月9日 アキレス腱を切ったときに助かったのは体験記ブログ アキレス腱を切るなんていう経験は自分の周りでも聞いたことがないし、まして自分が切れるとは思っても見なかったので、いざアキレス腱が切れた時は驚きや悲しみや不安などいろいろな感情が襲います。 私は看護師として働いていましたが、アキレス腱断裂に関する知識はほとんどありませんで... オルカ
日記 外でのランニングの良い点と悪い点 2019年9月8日 【外ランニングの良い点】 移り変わる景色と空気が気持ち良い 私が走っているのは大阪なので比較的建物が多いです。走っていると景色が移り変わっていて走っているということを実感できます。 昔は田舎に住んでいて、ランニングトレーニングではひたすら景色の変わらない山や田んぼを見ながらだったので走るのは嫌いでした。 ちょっとコアな... オルカ
日記 市民体育館のトレーニング施設利用講習会に行ってみた 2019年9月7日 市民体育館のトレーニング施設はめちゃくちゃ安い トレーニングを始めてからというものの、ポスティングされているジムのチラシが気になります。 すごくきれいなデザインで、 いつでもどの店舗でも大丈夫! 最新のマシンあります! っていう感じで、どんどん行きたくなるような感じです笑 でも月々5000円を超える出費は大学院生にはな... オルカ
レビュー 宿泊レビュー 飲み屋でにぎわう岐阜駅近。OYO619 Nissho Sun Hotel (日商サンホテル)に泊まった感想 2019年9月6日 講義で岐阜に行くことがあり、楽天トラベルで見つけたOYO619 Nissho Sun Hotel に宿泊したので 感想を書いていこうと思います。 良かった点と気になった点 カウンターのある飲み屋が多い 岐阜駅からは徒歩10分程でホテルに到着しますが、 それまでの道中でふらっと寄れる飲み屋がとても多かったです。 駅前を離... オルカ
筋トレ プロテインを飲み始める 2019年9月5日 プロテインってタンパクを消費するくらいトレーニングしていないと逆に栄養過多で太ってしまうと考えて あまり購入について考えていなかったんですが、ダイコクで買い物をしているときに たまたまプロテインを見つけて裏面の説明を見てみると、おすすめの摂取ポイントに 運動後・おやすみ前・朝食 朝食!?とびっくりしたのですが、説明文に... オルカ