
長年青ひげに悩んできた私が医療用レーザーヒゲ脱毛を4年間受けてのレビューをお届けします。
の続きです。
結論:受けて本当によかった!! これは他の人にもぜひお勧めしたい。
1.医療脱毛治療後の変化
-
約1週間でスポスポ抜ける。
-
ニキビのようなできものができる。
-
1~2ヶ月後にはヒゲが元通りになる。
2.医療脱毛について事前に分からなかったこと
-
麻酔をしてもめちゃくちゃ痛い!4年後も痛い。
-
皮膚の状態によっては施術できないことがある。ヘルペスや日焼けなど。
-
5~6回やるだけではほとんど変わらない。1回お試しは意味がない。
-
完璧にヒゲはなくならない。
3.4年間医療脱毛を受けた感想
1.医療脱毛治療後の変化。
1~3日目はヒゲがいっそう濃く見える。
激痛との戦いを終えてから毎日鏡とにらめっこしていました。自分のヒゲがどうなっていくのかが気になります。
1日目、2日目、3日目と日が経つにつれてどんどんヒゲが濃くなっているようにみえます!
え?なんか濃くなってない?と焦りました。皮膚を触ってみると、ヒゲが出てきているわけでもなく『皮膚の下で濃くなっている』印象でした。
4~7日目にはヒゲが少し顔を出すのですが、剃ろうとすると痛い!なぜか痛いのです。深剃りは到底できず、剃っても青ひげが青々と生い茂っていました。
この一時濃くなる現象は知らなかったので正直うわ~効果なかったんか・・・と早計な考えをしてしまいます。まだ1週間もたっていないのに。
約1週間でスポスポ抜ける。
「一週間ほどで抜けてきますよ」と言われていたのですが、私の場合は8日の夜~9日から抜け始めました。
お風呂に入って顔をタオルで拭くとタオルにヒゲが無数についているのです。おっ!と思って鏡を凝視。試しにヒゲを引っ張ってみるとスルリッ。音もなく抜けていきました!めちゃくちゃ気持ちいい!
無理に引かなくても抜ける!ひげを探してはするするとヒゲを抜いていく。ジェンガの真ん中を抜くような感覚でした。大体2週間くらいでこのスポスポ抜ける現象は収束していきました。
抜けた後の皮膚はツルツル。青ヒゲも見えなくなるくらいでした。これはうれしい!
ニキビのようなできものができる。
ヒゲが抜けるのと同じ時期にニキビのようなできものも出てきました。施術後からちょっと遅れてくる感じですね。もらったステロイドを塗るとすぐ引きましたが、またしばらくするといつの間にか出てきて引いてを繰り返していました。
人によってはこれがひどくなる場合もあるそうです。私の場合は2~3週間で引いていました。
1~2ヶ月後にはヒゲが元通りになる。
1ヶ月が過ぎたころからヒゲがまた生い茂って来ます。ほぼ施術前の状態に戻っています。今までスポスポ抜けていたので抜ける毛はないかと探しまくるのですが、もう新しい毛に変わっているので抜けるはずはありません。
また生えてきますよと聞いてはいたのですがこんなにも変わらない状態に戻るものなのかと残念でした。次の施術が待ち遠しくなります。
2.医療脱毛について事前に分からなかったこと
麻酔をしてもめちゃくちゃ痛い!4年後も痛い。
この記事で書いたように失神するんじゃないかと思うほど痛いので、医療脱毛を受けるのは覚悟した方がいいです。1施術20分程度で終わるし、料金がかさむので麻酔無しでトライする方もいるらしいのですが、相当痛みに強くなければ厳しいかと思いました。
4年間受けてみて、ヒゲが薄くなるにつれて徐々に痛みはマシになっているとは思いますが、それでも4年後でも涙が出るほどの痛みはあります。特に鼻下は濃いし顔の中心部に近いため余計に痛みを感じやすいです。他の部位は顔よりは多少痛みの閾値が高いのでマシかもしれませんね。
皮膚の状態によっては施術できないことがある。ヘルペスや日焼けなど。
私は口唇ヘルペスができやすい体質でした。ちょうどヘルペスが出ているときに施術の日がかぶってしまい、施術は延期になってしまいました。ヘルペスの炎症を悪化させてしまうのでダメみたいですね。
また、この4年間は日焼けをしないように注意する必要があります。レーザーは皮膚の黒いメラニンの部分に反応するため、照射部位が日焼けをしていると、日焼けしている皮膚に反応してしまい、ヒゲまでレーザーが届かないそうです。日焼け対策をしっかりしておくなどの調整が必要です。
5~6回やるだけではほとんど変わらない。1回お試しは意味がない。
私の体験では2~3年間やってきてようやくヒゲが薄くなってきたなというのを実感しました。
ゴリラクリニック以外で6回コースとか、1回コースなどを見たことがありますが、5~6回だとおおよそ1年です。1年ではほとんど見た目は変わらなかったです。
ヒゲを薄くするという目的では1回コースは全く意味がないと思います。強いて言うなら、1回お試しは脱毛の『痛みを経験する』ために行くのであれば意味はあるかと思います。ヒゲを薄くしたいのであれば、4年間は最低限必要かと思われます。
完璧にヒゲはなくならない。
4年間受けてヒゲは確かに薄くなりますが、完全にはなくなりませんでした。4年間受けた今でも施術から2か月ほど経つと、ところどころはえてきます。
これはある程度ヒゲの濃さがないとレーザーで焼ききれないためだそうです。永久脱毛ではあるそうですが、薄いヒゲ(産毛)にレーザーを当てるのは難しいそうです。
最初は完全にヒゲがなくなるものかと思っていたのですがこれはあらかじめ知っておく必要がありそうですね。
3.4年間医療脱毛を受けた感想
結論に4年間の治療を受けて本当によかったと書いていますが、やはり自分で自分のヒゲが気にならなくなったことが一番大きいですね。気にならなくてよいところで気にしているとそればかりに時間がとられます。
ヒゲ脱毛でヒゲが薄くなってからはカミソリ負けして皮膚が傷つくのを気にしなくてもいいですし、ヒゲを剃るためのカミソリの替え刃やシェービングローションを買う必要もほとんどなくなりました。
まだところどころ産毛や濃いヒゲが生えるため、全く必要ないということはありません。ただ深剃りしてもヒゲの密度は低いため、皮膚を傷つけることもなく、一回シェーブするだけで肌はツルツルになりますし、しばらくは剃らなくても大丈夫です。
最近はいろんな人からヒゲ脱毛のことについて聞かれるようになりました。
私が通っているゴリラクリニックでも、最初は待合室にほとんど人はおらず、予約も前日にとることができていましたが、今となっては施術を受けた日に次の2か月後の予約を取らなければ予約することができなくなってきているほどヒゲ脱毛をする人が多くなっています。

ヒゲで悩んでいる人には医療脱毛を受けることを体験者が自信を持ってお勧めできると思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。