
のつづきです。
術後1日目 リハビリ気持ちいい
壮絶な痛みが治まったのは午前4時頃だったと思います。熟睡できたのは2時間ほど。それでも不思議と朝はすっきりしていました。じっとしていると痛みはありません。
午前8時前、検温の時間。体温良好血圧良好!痛みは最悪です(◞‸◟)そして朝ごはん
シンプルis best。好き嫌いの多い私にとってはありがたい内容でした。ヨーグルトだったらもっとありがたかったな。
普段からパンを2枚食べる習慣はないのですが、これってほかの家庭だと普通なんですかね??結構多く感じます。牛乳は大好きなのでGJ(`・ω・´)。
私は小中学校共に学校給食だったのですが、牛乳1本200mlだと足りないんですよね。2本はほしいです。ってのを思い出していました。
動いたら痛いのでほぼ寝ながら食べました。行儀は悪いけど仕方ないですね^^;
食事が終わると次は清拭。体拭きですね。私が入院したところは小さな個人病院な感じなので看護師も結構ベテラン(な風格を持った人)が多い。(ただし坐薬の挿入は下手笑)。なのでとかではありませんが、清拭は自分でやりました笑。
痛いところがある時って自分で拭きたいですね。やはり大きな病院では若い看護師が多く、診療所などになると、大きな病院で経験を経た看護師が次の勤務先で選択しているという印象があります。老人ホームにも勤めていますが、非常勤で働く小さいお子さんをもつママさんがとても多いですね。
病院では夜勤がありますので、年齢が上がったり、子どもをもつようになると厳しいんだと思います。私も夜勤は体調を崩しやすくて苦手なので今はやっていません。
清拭が終わったら次はリハビリです。今日は受動的なリハビリ、マッサージですね。かなり浮腫(むくみ)っています。
理学療法士さん(PT)の方はみなさん自分くらいの若い方が多かったですね。このマッサージがとても気持ちいい( *´艸`)幸せでした。
足を見てみると、抑えたところがベコンとへこんでます。圧痕が残る浮腫がまさか自分の足で見られるとは思いませんでした。
リハビリが終わったら次はお昼ご飯。お昼御飯が終わったらリハビリ、リハビリが終わったら検温と、文字だけで見ると案外何もない感じの一日に聞こえるのですが、実際は常に活動している感じで何かと忙しかったですね。
それにしてもマッサージが気持ちよすぎる( *´艸`)笑。傷のところはまだ安静にしないといけないようで、優しく丁寧でした。(ちなみに退院してからのリハビリはまた地獄です。)
イベント満載な1日目で移動も多い。移動距離は院内だけなのですが、全部松葉杖での移動なのでとても疲れます。この日もぐっすり眠りました( ˘ω˘)あ、ボルタレン付きで(自分で入れました笑)
術後2日目 自分用のシーネを作成
同じような感じで朝にリハビリ、昼にリハビリっていうスケジュールで進んでいきます。今日からは足首を動かしていくみたいですね。
リハビリの目標は、拘縮(カチカチになって動かなくなってしまうこと)を防ぐこと、血栓(足の筋肉を使わないと血液が止まってしまい、血栓ができてしまうエコノミー症候群のような感じですね)を予防すること、そして、最終的に自由に足首を動かせるようにする。です。
術後は腓腹筋というふくらはぎの筋肉がとても固まってるのと、アキレス腱もかたいのとで立つことはできません。仮に立ってしまうと、せっかくくっつけた腱がまた耐え切れなくなり、再断裂してしまうので気を付けてゆっくりと延ばしていく必要があります。
普通に人が直立に立っている状態の足首の角度をつくれるようになるまでは、1か月ほどかかるらしく、しばらくは松葉杖生活が続きそうです。
私は痛みにかなり弱く、PTさんが傷付近を触る時にめちゃめちゃびくびくしていたんだと思います。自分より若そうな女性のPTさんに優しく「大丈夫ですよ~」と言われながらマッサージされていました。この弱小メンタルは何とかしたいものですね笑
午後には回診がありました。先生が傷口を消毒します。イソジンでの消毒ですが、しみるのでかなり痛い。たまらずまた坐薬を投与しました(自分でです笑)。ボルタレン本当にすごい。
さらに今日は自分用のシーネの制作をすることに。私は整形外科で働いていなかったのでよくわからない素材なのですが、ふわふわのシートを足に巻き付けて、それにお湯?水?をかけるとカチカチに固まるというヤツでした。
最初がふわふわなので、その人の足の形に合わせて作れるのが便利だなぁと思いました。救急車で運ばれたときにしていたシーネとはどえらい違いで(当然ですが)、全くかかとも痛くありません。すごい!
ここで先生から不穏な報告が。右足(健康な方)もアキレス腱伸びてそうな足首の傾きをしているとのことで、MRIを撮ることに(;´・ω・)。ひええ怖すぎ。
結果は特に問題ないとのことですが、足首の骨が疲労骨折の手前くらいまでになってたそうです!(◎_◎😉
骨折してしまうとまた手術だということでしばらく右足もできるだけ安静にするようにとのことでした。勘弁してくれ~(;_:)
私のようにスポーツのブランクがある中で、高校卒業したてのような若い子と一緒にガチスポーツをやる時は本当に気を付けた方が良いです。気持ちだけで行くとこうなります。(◞‸◟)、
もしかしたら両足がおかしくなっていたかもしれないと思うとゾッとします(;´・ω・)そうなっていればもう精神的にやばかったでしょう。
つづく