
の続きです。
術後3日目 初シャンプー!洗えどぬるぬるが止まらない
術後2日目まで痛み止めを定期的に使用していたのですが、やっと足の痛み痛みが落ち着いてきました(;´∀`)。この日まで全然頭を洗っていません。頭も枕もめちゃくちゃ臭い笑。
初日から痛みとしんどさと油で髪の毛はギットンギットン。自然のワックスをつけているような感じです。何も付けず、ただ触るだけでどんな髪型もセットできる状態でした。
松葉杖で歩いて洗髪台のところに行きます。・・とんでもなくサッパリ(*´ω`*)。髪の毛を拭くのですが、「ヌルリ。」全然ぬるぬるでした。
2回目のシャンプー!それでも油っぽい髪の毛でした。結局3回シャンプーしましたが、微妙にぬるぬるしたままでした。どんだけ頑固な油汚れやと。
この洗髪中は松葉杖で支えながら立っているのですが、足を下にしているとふくらはぎの筋肉ポンプが使えないため、血液がうっ滞し、痛みやだるさが出てきてめちゃくちゃ痛いです。
少し歩くと痛みとだるさで、いったん足を上げるか、横にならないとキツイです。傷の痛みはマシになったとはいえまだまだ痛みは残っているため、日中でも横になって過ごすことが多かったです。
「入院したらめちゃくちゃ時間ができるやん!」と思って教科書など勉強道具をたくさん持ってきましたが、痛みやだるさで集中できず(言い訳)、結局使わずじまいでゲームばかりしていました(◞‸◟)ぷよぷよテトリス面白いですよね。今もハマっています。
術後4日目 退院するも自己管理不足で吐きそうに
いよいよ退院!
傷の状態はこんな感じ
家までは1時間ちょいあり、結構歩く距離があります。電車で帰るのが億劫になっていました。なのでタクシーを選択(5000円以上半額で6000円くらいかかっていたと思います)。
タクシーへ向かう途中
「・・・うおええええええええ・・・う・・・おええ・・・・」
吐いてはないです笑。ただめちゃくちゃ気分が悪い(~_~;)。なんで気分が悪いのか全然わからない。
とりあえず水を飲んでみると、す~~~っと染み込んでいく感じ。・・・・あっ!
よくよく振り返ってみれば、入院した約5日間、食事で出る水分を除いて私が摂取した水分はペットボトル500mlたったの1本でした。。。。
自分が看護師ながら何たる醜態。そりゃあ脱水起こします。リハビリ以外一日ゲームをして動かず過ごしているとこうものどの渇きに気づかないものなんですね(;´・ω・)。水分出納は基本。重要。反省しました(◞‸◟)。
患者さんのことは考えるのに、自分の水分については全然考えていませんでした。
2リットルのアクエリアスを購入し、一気に飲む。苦しくもなく全然飲める笑。2リットルの水分を一気飲みしたのは人生で初めてでした。今後もないでしょう笑。飲み終えたら吐き気も改善!元気になりました。
家に到着し、今後のことが不安になる。次の日からリハビリに通いつつ大学に通学しなければなりません。いろいろなことを想像し、かなり不安になりました。
どうやって行こう
大学でどんな反応があるだろう
モノレールではどこに立とう
通勤ラッシュだよな
席譲ってくれるかな
・・・など不安な感情がどんどん出てきます。
普段ふつうに電車に乗ってこういうことは考えないと思います。怪我をしている人や、車いすを使っている人などがどんな気持ちで乗っているか、もちろん完璧にではありませんが分かるような気がしました。
ただ不安になっていようがどうしようが、朝は来てしまうんですよね。
私だけかもしれませんが、こういう次の日が来てほしくないって時ほど無駄に夜更かししてしまうんですよね笑。そして次の日寝不足でしんどくなる。そのしんどさで気分が沈むという悪循環笑
今でもたまにやってしまいます。
さあ朝が来た。大学行ってきます(´;ω;`)。
つづく